• HOME
  • PROFILE
  • MENU

iOSアプリ「Workflow」についての覚書です。

2018.02.07 02:07

Split Text アクション

文字列を分割できる。関連アクション : Add Variable
2018.02.06 13:45

Change Case アクション

大文字、小文字の相互変換だが、日本語文字列に対して実行してしまうと意図しない結果になるので注意。
2018.02.05 12:57

Ask for Input

データを入力するための部品。この直後に入力が必要なアクションをつなげることが多い。使い方の例 :「本日使用した金額は?」→ 入力値をEvernote等に追記
2018.02.05 12:45

分からないこと

・このサイトへのGoogleアナリティクスの組み込み方・Workflowのレシピのバックアップ方法・Workflowの最近の更新内容・Workflowレシピへのコメントの追加方法    →・Workflowのうまい更新履歴の管理方法・Workflowのグローバル変数の定義方法
2018.02.05 12:37

Workflowでできること

Workflowは、いわゆる自動化アプリの一種です。例えばURLをPocketに登録したり、スクショをGyazoに投稿してそのURLをPocketに投稿したり、メモをTodoistやEvernoteに同時投稿もできます。私の場合は、画面キャプチャした画像をトリミングした後、WorkflowレシピでGyazoにアップロードして、そのURLを任意のタイトルをつけ...
2018.02.05 12:29

Workflowについて

なんちゃってですがプログラマーの私は、今までは、「ノンプログラミングで」というキーワードに嫌悪感を覚えていました。それは、「そんなのプログラミングができない人の戯言だろ」とか、あるいは自分のプログラミングスキルが無駄になるという恐怖が脳裏にあったからかもしれません。ただ、Workflowを使ってみて、プログラミングするよりもはるかにスピーディにやりたいこと(...

Page Top

Copyright © 2025 workflow.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう